2015.09.23
シルバーウィーク最後の日 幼稚園生・小学生低学年・高学年に分かれて、いつものレッスン室で弾きっこをしました。
こんにちは! おしみピアノ教室です
まずは、調号カードを引いてもらって音階を弾きます。
ゆっくりでもいいから丁寧に美しく弾こうね!と声をかけました。
みんなが聴いていると緊張しますね~~
でも無事合格です。調号調名主音、しっかり覚えていました。
ホールで弾くのも素敵な経験ですが、
お友達が弾くのをすぐ近くで聴ける、見られるというのはとても刺激になるようです。
どうやって弾いているのかな?とだんだんピアノの周りに集まってきます。この雰囲気がたまらなく好き。
そして恒例になったお友達の演奏へのコメントごっこ。高学年はすっかり慣れてコメント力がアップ。低学年はまだ字を書くのが大変だったかな?
この連休はお天気も良く海の気分でしたから、私は三善晃「海の日記帳」より「わんぱくさざえ」と「伊勢海老おじさんがしてくれたお話し」を弾きました。
みんなからいただいた素敵なコメント、爆笑コメント、嬉しかったです!!
大切にします!!もっと練習します!!
そしてみんなの刺激剤となりますように。
またみんなで弾きっこしましょうね。