2015.09.21
たくさん書きたいことがたまっているのですが、ちょっとご無沙汰してしまいました。
今朝は夏の軽井沢で買ったコーヒーを香りよく淹れながら…
こんにちは! おしみピアノ教室です
今週はシルバーウィークというそうですね。
すっかりお墓参りするのを忘れそうになりました。
あちこちでピアノを弾いたり、歌ったり、朗読もしたりと、たくさんの方たちと集い、楽しませていただいています。
なんと今年は初めて3才ちゃんから幼稚園にお招きいただきました。
「じじばば参観」というものです。
じじばばは、我が3才ちゃんを目を細めて見守るのでしょうけれど、どうしても職業柄3才ちゃんたちみんなが我が子のように思えてしまうのでした。初めて会う子たちなのにニコニコ手をにぎってくれたりお膝に乗ってくれたり、かわいいなぁ。
いっしょに「とんぼのめがね」を歌いました。
このうちわは、みんなで力を合わせて作ったんですって。ありがとう~~!!!!
レッスンの時の常備品として使わせていただきます。
ふっくら若くてお優しいしおりせんせいの「言葉のリズム」で20人の3才ちゃんのすばらしい秩序が出来上がっていく様子にはただただ感心するばかり。ちっちゃい3才ちゃんがとても大きく見えました。
その様子、レッスンでもお話ししました。
ピアノが上手になるためにレッスンに来ているのだから、ピアノの音と先生のお話しをいっしょうけんめい聞くことが大切なんだよ!と。
みんなよーくわかってくれました。良かった~。
シルバーウィーク最終日に弾きっこします。
みんなでピアノを弾くことを楽しみにしています。