2015.04.12
子どもの頃、新学期の前には必ず母が五目寿司を作ってくれました。
スペインでの暮らしからスタートした我が家はそれがパエジャとなりました。今学期もがんばりましょう!!
こんにちは! おしみピアノ教室です
楽譜が読めません…という時、
それは音が読めないのではなく、リズムが読めていないということだったりします。
まず音楽やメトロノームに合わせて、いろいろな速さでタンタンタンタンと手をたたいてみましょう。音楽にはどんな速さがあるのかを意識します。
どれくらいの速さで弾きたいのか、拍子がとれるようになってください。
タンとタンの間にどんな空間があって、それがぐんぐん進んでいく感覚を身につけましょう。
そこで!!! 拍を感じるための新兵器を作りました。
ミッキーのリズムパーティのたのしい音楽に合わせて、みんなノリノリでした。良かった~。
でもフラメンコの踊りのためのカスタネットは、形も鳴らし方も違います。
フラメンコのリズム、それはもう、強烈独特すごい迫力です。