2015.02.16
娘が嫁いでも毎年お雛様を飾っています。健やかに幸せであってほしいと願い、そして自分も両親が大事に育ててくれた感謝の心を温める時間でもあります。
こんにちは! おしみピアノ教室です
ピアノを始めたばかりの生徒ちゃんたち、
お家ですっかりリトルピアニストになりきって弾いているそうです。
ところが、ママたちからはため息が…もう好き勝手に弾いてるんです〜
「毎日ピアノを弾く習慣がつけばオッケーですよ」
やる気満々で始めた生徒さん、
いつからか 「こらー練習しなさーい!」 とママとのバトルが…
「レッスンでやる気をプレゼントしておきますね」
ピアノに限らず、見守る子育てって簡単ではないですね。
「見守りましょう!」 と助言いただく時は、親としてとても苦しい状況にある時。
それは我が子を信じながらも、必死に模索して一緒に成長できる時。
そんなママたちを応援できたらいいなと思います。
たくさんの山や谷を有難いことに周囲のちょっとした一言で乗り越えてきました。
通り過ぎてみて気が付くことが未だにあります。
でも見守らなくてはいけないとわかっていても、
明日も明後日も、練習してきてね!って言うんだろうな~。
やっぱり練習しないと弾けるようにはならないですから。
1にも作戦!2にも作戦! お一人お一人に立てていきます!!