2015.02.15
梅の開花も始まりました。
陽射しに春の明るさを感じながらも、寒い! 寒い! 毎朝、凍っています。
こんにちは! おしみピアノ教室です
初音ミクの「千本桜」を弾きたいとリクエストがあった小5男子君。
「いいねいいね! やってみよう!!」
左手のビートにのって、
右手のメロデイは4分音符・8分音符・16分音符を組み合わせたリズムでできています。
これは「拍の分割」を身につけるには、絶好の課題です。
どんな速さでも、サッときれいに拍を分割できるかがリズムの基本。
メトロノームに合わせて、左手が拍で右手はリズム、速さを変えて練習しました。
ゆっくりの時は腕の弾みを使うと上手にできます。速い時は2の指でやってみましょう。
ドラムスティックを使うのもお奨めです。
それからもう1つ…拍を数えるときは「1!2!」より「One!Two!」 がいいと思います。
ノリが全く変わります。なんだかカッコイイですしね。
ご家族情報によると、かなり練習しているもようの男子君。
拍の分割がきれいにできると、指の練習をしなくても転ばず弾けるから不思議。
このチャンスに「拍子とリズムと速さの関係」を攻略します。