2015.01.23
連弾で合わせる機会が少ない…となると、最短時間で音楽にしなくてはいけない。
どうすればいいかな?
連弾は4本の手で音楽を作ります。
4本の手が奏でるそれぞれの役割を聴けるようになって、初めて自分はどうすればいいのかがわかります。自分のパートを弾くだけならちゃんと弾けているのにね。
そこが連弾の難しいところ、楽しいところ。
そこで連弾一人レッスンで登場して成果を出したのが鍵盤ハーモニカでした。
鍵盤ハーモニカでそれぞれの4本の声部を私が吹きながら、合わせてもらいました。
聴こえる!聴こえる!自分以外の音が。
ピアノで合わせてみると、ちゃんと4声のバランスが作れている! 響きを感じている!
しかも連弾で合わせるべき呼吸がしっかりわかるんです。
写譜と鍵ハモ特訓をしたおかげで、初めての合わせもポイントを確認しただけでスムーズでした。 みんなの本番の集中力もすごかったけれど。
連弾しているとなぜかピアノの周りに集まるみんなです。
人のやり方を見る、聴くって楽しいでしょ。