2024.07.05
長く海外生活をして得たことはたくさんありますが、その1つは、今も何組かのご夫婦同士でのお付き合いが続いていることです。音楽とは違う世界のお話しを伺えることは、物の見方を広げてくれます。その中のお一人のご主人様が会社の方に向けて発信されているエッセイを楽しみに拝読しています。
先日のエッセイから。。。
【歳を重ねるごとに、元気で歩けること、食べられること、何より少しでも社会のお役に立てられることが本当に貴重なことだと思えてきます】
【折角いただいた健康な身体をより生かすことは他にないかと考えてみました。そして、それは「情操」を豊かに保つことではないかということに行き着きました】
【どこかで情操の定義を読んだことがあります。「人の心の喜び、悲しみ、苦しみ、悩みに心をよせ、不正を憎み、弱者を思いやる心、美しいものを美しいと感じ感動する心」だと綴っています。いつまでも豊かな情操を持っていたいものです】
これは!
まさに生徒さんたちとピアノレッスンで育んでいること!必ずや人生のどこかで、ピアノを習ったおかげで。。。と思える日が来ることを願ってレッスンしています。
これまでの人生のほとんどを企業戦士として尽力されてきた方が、やっと手に入れたゆとりある時間、きっと素敵な老後を過ごされることでしょう。