2017.02.17
ヨコハマコーラルフェストでの合唱伴奏のため今日はレッスンのお休みをいただきました。みなとみらいの春一番、吹き飛ばされんばかりでした。
こんにちは! おしみピアノ教室です
みなとみらい小ホールはとても響きがよく演奏しやすいホールとして有名です。
リハーサル室のピアノは象牙鍵盤のカワイシゲルのピアノでした。
ちょっと鍵盤重めで厚みを感じられる音、弱音も柔らかく鳴りました。
ステージのピアノはスタンウェイ、鍵盤浅めでちょっと気を抜くと言うことを聞いてくれなくて力んでしまいそうになるのをコントロールするのが難しかったです。
その後、みなとみらいカワイプラージュに立ち寄って、新しく搬入されたカワイシゲルを試弾させていただきました。楽器と格闘せずして気持ちよく響きます。
よく響くがためにペタルのコントロールがなかなか上手くできず、いかにペタルを安易に多用しているか反省しました。
スタンウェイがドイツの最高級車だとしたら、シゲルカワイは日本の最高級車○○サスに乗ってみましたって感じでしょうか。またもう1回弾いてみたくて、思わず来週のカワイステップアップジョイフルコンサートに申し込んでしまいました。
ダバダ~🎶 違いの判る…というCMが昔ありましたが、
もっと違いの判る耳になりたいものです。えっ?来週までに!!
お教室から参加する4人の生徒さんが頑張ってくれています。
いろいろなピアノに触れてみてきっと気づくことがあるでしょう。