2016.06.14
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室の中尾朋子です。
今日は梅雨らしいジメジメとした日ですね。
昨日のレッスンでのMちゃんの質問。
『ピアノ教室なのになんで歌うの?』
歌いたくない様子でした。
ピアノを弾くのだから歌う必要はない。
なるほど…
そう言いたい気持ちはわかります。
でも、実はピアノを弾くときに
心の中でも歌ってることが大切なんですよ。
だから、私の教室では歌います。
私も上手くはありませんが、
私が一緒に歌えば歌いやすいのなら
がんばって歌います。
リズムに乗ってメロディーを口ずさむことで、
自然な抑揚が付き
流れるように演奏できるようになります。
音名で歌うことで
音も覚え
リズムも覚え
連なった音もすらすら歌えるようになります。
一石二鳥
いえ!一石三鳥ぐらいの効果があります。
Mちゃんの昨日の宿題は、
3拍子の曲『ぞうさん』を
三角を手で空中に書きながら
歌ってくること
になりました。
がんばって!