2016.05.18
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室の中尾朋子です。
沖縄が梅雨入り というニュースを耳にすると
この辺りの梅雨入りもそろそろかな
と考え始めます。
発表会の練習が始まり、
曲に対してのイメージ作りをしています。
まずは曲を聴いて持った印象を
絵に描いてもらいました。
絵のうまい下手は関係ありません。
絵を描くことで曲に対する想いを深めていただくことが目的です。
描いている時間、発表会で弾いている
ご自分を想像することにもなるでしょう。
また、こんな感じに弾きたいな、
こんな場面の曲かな、
とより深く考える時間にもなったと思います。
そして、今は曲の分析することを始めています。
何調の曲かな?
どんな速さで弾くのかな?
どんな記号が書かれているかな?
作曲家がどんな想いで作曲したか
考えながら弾くことが大切ですね。
ただ間違えずに弾けても、
心の無い演奏は
点滴で栄養を与えられている病人のよう。
思いきり弾いて、
想いが溢れている演奏は
生命力がみなぎっていて
素敵です。
小さいから、
音楽を専門にしないから、
そんなことは関係ありません。
それぞれが素敵なピアニストになるように
練習を楽しんでくださいね。