2016.05.08
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室の中尾朋子です。
ゴールデンウイークの最終日
5月らしい爽やかな1日になりそうです。
熊本は主人の実家もあるので、
ボランティアらしいことはなかなかできませんが
時間が経ってから起こる問題に向き合っていきたいと思っています。
この5月を持って退会される方を
残念ながらお1人出してしまいました。
私の力不足で大変申し訳なく思います。
ご本人はレッスンには来たい
でも、お家での練習は全くしない
お母様はそんな状態で習わせたくない
やめる←→もう少し頑張ってみる
を繰り返して
結局やめることになってしまいました。
毎日練習させるのが大変
ご家庭では必ずこんな問題にぶつかるのでは
と推察します。
それもそうですよね、
初めから練習が大好きなお子さんは
それ程たくさんいないと思いますし、
いたとしても必ず波があるはずです。
お家で練習したい!
と思えるようなレッスンを提供すること
それは私たち指導者の役目です。
あとはご家庭でのお声掛け
この2つがあって初めてお子さんの練習に対する姿勢が
定着していくように思います。
ではやる気が出るレッスンとは、
やる気が出るご家庭での声掛けとは
『褒める』こと
しかし対応の仕方は性格別で変える必要がありそうです。
以前保科陽子先生のセミナーで
おおよそ4種類の性格にわけて
気持ちが動くタイミングの違いを学びました。
簡単な問題ではありませんので
少しずつ記事にしていきたいと思います。