2016.01.19
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室の中尾朋子です。
寒いです!
ここは雪こそ降りませんでしたが、
朝干した洗濯物が30分後に凍ってました。
吹奏楽コンクールで
サキソフォーンのソロに挑戦するRちゃん。
先週の土曜日に予選通過したそうです。
中学の吹奏楽部の方々がトライします。
本選は2月の終わりだそうですが、
伴奏を頼まれまして
それも先週の木曜日に楽譜をもらったので
今、かなり必死に練習しています。
曲目がポール・クレストンのソナタ第3楽章。
クレストンは1900年台初頭のイタリア系アメリカ人。
楽譜上は4分の2拍子になっていますが、
変拍子のリズムがかっこよく、
(拍子が8分の3拍子→8分の5拍子→8分の2拍子と変化していく)
何調なのか良くわからず
音を読むのに苦労しております。
しかもテンポが速いのです!
予選通過おめでとう!
と言いながら、一週間で仕上げてくる
生徒の皆さんの気持ちを
十二分に感じているところです。
今、そんなこともあり投稿のペースが
かなり落ちています。
Rちゃんの足を引っ張らないようにがんばります。