2015.09.13
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室です。
音楽家への道のり第4話です!
意地だけでがんばってきました私。
塾で忙しくなり、小学6年の時半年お休みした時に、
ピアノが好きかもという気持ちに気づいたように記憶してます。
そのままやめてしまおうという気持ちは
どこにもありませんでした。
中学生になり合唱コンクールの伴奏者に選んでいただけるようになり、
ピアノを弾くことの楽しさや、
音楽に感動する気持ち、
そして何より自分の中で一生やり続けたいもの
として位置づけられました。
以前トピックスの中で書きましたが、
心に残っている曲目として、
野生の馬
木琴
大地讚頌
ハレルヤコーラス
そして、
北極星の歌
これは金光威和雄先生の作曲ですが、
実はその後大学で大変お世話になった先生なのです(^^)
中学1年の時に自分の中で将来への道筋が立ち
両親に相談をしたんですね
ところが…両親は大パニック(^^;)
大学の先生にお願いしなくちゃ!
今のあなたの実力で音大に行けるの?
つぶしが効かない!
いろんなことを言われましたね~
その後どうなったかは
また明日に