2014.11.04
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室です。
昨日北からの強風が吹いてから、
この辺りの空気が一気に冬に入れ替わってしまいました。
表現力、これは演奏する時に必要なことです。
しかし、表現しようとするあまり
テンポが揺れ動いてしまっては
良い演奏ができたとは言えません。
まず、一定のテンポで弾くことは基本です。
4/4拍子、3/4拍子、6/8拍子といった拍子記号は
必ず表記してありますが、
どれも1拍目には重力がかかります。
強拍と言います。
2拍目は弱拍になるのでふわっと上に…
(マズルカなどそうでない時もあります)
それから、常に前へ進む感覚があること。
そしてテンポが焦って速くならないために、
最後の拍を丁寧に感じることが大切です。
拍子感覚がしっかりとれた演奏は
安定感があって良いですね。
それができて表情をつけると
より魅力的な演奏になりますよ。
表情の付け方は次回に♡