2014.02.19
こんにちは!
大雪の影響でたくさんの方々の生活に支障が出ました。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
良く様々な方からミスがなくて素晴らしかった!
という演奏のコメントをお聞きします。
もちろんミスはない方がいいのです。
でも、人間なのだからミスは当たり前。
間違えずに弾ければいい ということもありません。
ピアノの練習ではミスしない練習は大事ですが、
レッスン中に間違えた途端、身体を固めて
何度もはじめに戻って弾く を繰り返し、
次第に頭から湯気が上がっているかのように
怒りんぼになってしまう方多いですね。
お家でもそうなのだろうな と想像できてしまいます。
ピアノは一音一音考えて音を出さないと
素敵な演奏はできません。
慌てず、まず間違えたところは
蚊に刺されたところ と考えて、
薬をそこだけに塗るように
丁寧に直して、気持ちを落ち着かせて弾きましょう。
気持ちがゆったりすると
思いがけなく上手に弾けるようになりますよ。
あとは、先生の言ったことをよく考えて
意識して弾きましょうね。