2014.02.10
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室です。
こちらは気温10℃を上回り、とても暖かです。
先日雪が降った地域の方は、
日陰などにまだ雪が残っているようですから
滑らないようにお気をつけてください。
私がレッスンでまだまだだ と思うことがあります。。
それは、伝わっていない ということ。
生徒さんが別のことを考えていて、
聞いていなかった という初歩的なことではありません。
私が言っていることを心から理解できていないため、
家でやってくる課題が把握できていない
ということです。
伝わらないのは、『音色や表情』 といった形ではないものです。
それは感覚で奏でるものであって、
こんな音でこんな感じに!と言って聴かせた音が
その方の心の奥底まで響いていないと、
家で再現しようとするまでに至らない。
ピアノで優しくなでて囁くように…、
切ない気持ちで…、
威張った感じで…、
壮大なイメージに…。
頭では理解していても、
どうしてそこはそう弾くのか、
心からその曲の構成を理解していないと
ただの物真似になってしまうのです。
どのようにして、一部の生徒さんだけでなく、
全員に伝えていくか
それが私の当面の課題です。