2013.10.05
こんにちは!
今日は、雨 という予報がうそのように晴れ、生徒たちの多くが
運動会、お祭り、学園祭など楽しいイベントを満喫していることでしょう。
みんなの”普段の行い”が きっと良いからでしょうね。
指先 いわゆる第一関節を意識することは、小さな子どもには難しいことですが、
放置しておくと、使う筋肉の場所が違ってしまうため、
音色や瞬発力に影響するばかりか、基本のできていない弾き方になってしまいます。
先日、10月3日のトピックスで紹介したものは一部ですが、
私が主に使っているものです。
初めの段階では、大き目のスーパーボール(小さな手には良いでしょう)か、
テニスボールを使います。
また、髪をしばる玉つきのゴムも初歩段階で使えます。
それらを、左右の指先で引っ張るようにすると、指先が自然に丸くなるのです。
鉛筆つかみやスーパーボールころがしは、幼児には難しいかもしれません。
少しずつ、根気良く続けることが、大切です。
皆さんも試してみてください!
10月3日のトピックスには、グッズが紹介されていますので、是非ご覧ください。