2013.09.25
こんにちは♪今日は、雨は降っていませんが蒸しています。
ご家庭でピアノを練習する時、どんな姿勢で弾いていますか?
お勉強している時のように、ピアノとお腹がくっついた状態では腕が解放されないので、
肩があがり 力がはいってしまいます。
できたら、肘が身体から斜め30度~40度前に伸ばすのが理想です。
膝の頭がピアノに少し隠れる程度に離れるといいでしょう。
背筋は緊張しない程度に伸ばしましょう。
そういう姿勢を保つため、足はぶらぶらさせるのは良くないので、足台は、あった方が良いです。
ペダルを使用していないお子様は、
段ボールや雑誌、牛乳パックを組み合わせたもので代用できます。
椅子も、肘から手首にかけてが水平になる高さにしましょう。
姿勢が良くなるだけで身体が無理なく使えますよ!!