2013.09.19
こんにちは!
今晩は綺麗な中秋の名月が見れそうな すっきりとした秋晴れです。
譜読みに苦労している子多くいらっしゃいませんか?
先週、右手が和音で構成されていて、
上声部にメロディがある曲に初めて挑戦した生徒が、
「あまり練習できなかった」と言ってレッスンに来ました。
レッスンしていてかなり努力した様子がうかがえました。
和音が反転してしまい、例えばドミをミドと読んでしまうので、
弾いているうちにわけがわからなくなってしまったようです。
他の生徒でも、ある時読めたはずの音が、突然読めなくなってしまったり、
突然ト音記号がヘ音記号読みになってしまったり、
音読みが確実に定着するまで根気がいります。
宿題の与えっぱなしでは、いけません。
私は、新しい曲を弾いてあげることには反対ですが、
ちょっとしたアドバイスは必要ですね。