2021.07.27
こんにちは!
サロンフリューゲルピアノ教室の
中尾朋子です。
習い始める前の段階では
お子さんがピアノを好きになってくれるか
わかりませんね。
音楽を聴いていて楽しそうに歌っている
リズムに合わせて身体を動かしている
ピアノを弾きたいと言っている
いろいろな言動がきっかけで習い始めると思います。
その後は続くかどうかという心配
ピアノは毎日練習しないと上達はあまり見込まれないものです。
でも大丈夫。
初めはほんの少しピアノに触ることで充分です。
大切なのは毎日触ること
余程好きな子でない限り
ずっと弾いていることなんてありません。
うちの子ピアノ弾かないんです。
好きじゃないのかもしれません。
と相談を受けること何度もありました。
自ら練習を始める子はマレです。
初めのうちは必ずご家庭で時間を決め
おやつを食べたら練習
幼稚園、保育園から帰ったら練習
と親御さんが決めます。
そして大事なのは
練習できたね、すごい!
小さなことでも褒めてあげること。
ちょっとしたご褒美も良いですね。
練習できたら好きなおやつを出してあげる
シールを貼ってあげる
できたらギューしてあげるというお母様もいました。
昨日より今日と
お子さん自身が少しずつ進歩していることを実感すること
その積み重ねです。
大変そうですが、手が離れるのはあっという間。
自立したらそっと見守ってあげれば
必ず成長していきます。