ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
磐田市 サロンフリューゲル 中尾ピアノ教室 ♫
磐田市見付のピアノ教室です。3歳のお子様70代のシニアの方まで指導しています。磐田市全域、浜松市、袋井市からも通ってくださっています。
ピアノ教室ネット
>
静岡県
>
磐田市
>
磐田市 サロンフリューゲル 中尾ピアノ教室 ♫
>
トピックス一覧
> ☆ピアノを演奏する時に必要な力♪
武蔵野音楽大学附属音楽教室ソルフェージュ科修了 武蔵野音楽大学ピアノ科卒業 大学卒業後 ヤマハ音楽教室 宮地楽器(東京)で ピアノ講師を3年務めた後、 自己研鑽のためドイツ国立フランクフルト...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
☆ピアノを演奏する時に必要な力♪
2021.04.10
こんにちは!
サロンフリューゲルピアノ教室の
中尾朋子です。
学校が始まったばかりの今週は
ゆっくりなペースでレッスンを始めています。
新しい環境でみんな疲れてますね。
ピアノ教室ではピアノの演奏が中心だと
と思って始める方が多いと思います。
もちろん大きくなってきたら
ピアノの割合が大きくなってきます。
しかしながら
幼児や始めたばかりの方には
リズムや歌、音を聴く力を
育てることの方が大切なので
そちらに重点を置きます。
音楽を奏でるための基礎を築く
という作業です。
まず大事なことは歌うことです。
ただ歌うのではなく
音程正しく音を取ることと
そして表情をつけること。
そうすることで音楽に深みが出てきます。
幼いから必要ない
ということではありません。
小さいからこそやるのです。
大事な部分を省いて先に進まないよう
不十分だったお子さんには
再度テキストを初めからやり直すこともしています。
そうすることでかえって
その先が楽になるからです。
お子様にとっては侮辱的なことのように
感じるでしょう。
でも2度やるお子さんの方が
次のテキストがスムーズに進んでいるように思います。
無駄なことはないと思って
特に大事な基礎を身につけましょう。
Check
ツイート
≪
☆発表会の曲目〜ピアノ名曲〜♪
☆幼い時期のピアノの練習♪
≫