2017.02.06
こんにちは!サロンフリューゲルピアノ教室の中尾朋子です。
立春も過ぎ、
我が家の庭の木々も少しずつ芽吹いてきました。
一昨日、昨日は東京で
バッハコンクール全国大会でした。
私の教室からは
一昨日は小学2年生の生徒が
昨日は小学4年生の生徒が
出場させていただきました。
昨日は聴きに行ってきましたが、
土曜日はレッスンが休めず
聴くことができなくて
残念でした。
課題曲はどれも短くて1分未満。
その短い演奏でも
皆さんそれぞれの個性がギュッと詰まっていて
一人として同じ弾き方の方がいないのです。
響きの良い素敵なホールで演奏すると
音の伸びの良さが際立ちます。
力みがはいっていない美しい響きで
リズミカルに演奏されている
何人かのお子さんがいらっしゃいました。
常に美しい音を意識することの大切さ
特にアピール度の高い演奏を求められる
コンクールでは大事です。
もちろん普段の演奏でも大切なことです!
残念ながら
生徒のお二人とも入賞できませんでしたが、
とても良い点数をつけていただけましたし
楽しんで弾くことができたようです。
がんばりましたね。
そして大変良い経験になりました。