2025.01.25
友人のピアノの先生から6月のサントリーホールでの仲道郁代さんのリサイタルに誘われました。
チケットが取れたという事で大変楽しみにしています。
何年か前に、川口リリアでモーツァルトのコンチェルトを聴いた以来です。
仲道さんは、大好きなピアニストの1人です。
1月から打楽器合奏の練習に入っています。
幼児と1年生のマラカスとクラベスは同じリズムを叩くので問題はありませんが、2年生から6年生までの曲が速くて、リズムも次々と変わっていくので練習を要します。
今日はタンバリンを叩いていた子の横でカスタネットで私が入ってみましたが、どうもそれによりつられてしまって、自分のペースが乱されてしまうようで、たちまちリズムかあららら・・崩れてしまいました。
近くにお母さまがいる場合は、他の打楽器で入ってもらう、家での練習には楽器がないので、鉛筆2本、もしくは割り箸、棒2本でご家族に他パートで入ってもらうとリズムが掴みやすいかなと思いました。
自分のパートをしっかり覚えましょう。
合奏も暗譜となり、また皆さんで集まれないという事もありますので、ご家族でのご協力をお願い致します。