2025.01.23
今年は細いマフラーが若い人達の間では流行っているようですが、やはり防寒対策にはしっかり太めのマフラーです。
発表会も近づいてきているので、寒さ対策頑張りましょう!
低学年のAちゃんとお母さま。
真面目でこつこつ型のAちゃんを褒めていたら、お母さま「この子は器用な方ではないので、こつこつとやっていかないと・・・同じクラスのSくんは頭も良くてピアノも弾けて完璧で・・」
すかさずAちゃんが「そうそう、足も速くて女の子にももてるし、しかもイケメン!!」
私は、「しかもイケメン!」の発言に笑ってしまいました。
たまにこういう子供っているんですよね。
元々の持っている資質というのか、少しの学びでも理解力があるので、何が大事で何が必要でないのかが瞬時に判断できるので、時間の無駄なく成長していくんですね。
普通の能力の子ども達にとっては憧れ、羨望の的となるのでしょうが、やはり大切なのは、日々のこつこつ型だと思います。
ピアノも習い始めの頃はそれ程練習してこなかったのに、5年くらい経ってから急にスイッチが入って驚くような伸びしろを見せる事もあるので、それもやめずにこつこつと続けてきたからこその結果なので、やはり日々の少しづつの毎日の練習の積み重ねが大切だと思います。