2022.03.02
3月になりました🌸
文房具屋さんに、桜のポストカードが置いてあるので、親しい人に送るだけで春の訪れを感じたりします。
ピアノの先生方が生徒さんに使う指の強化にハノン教則本がありますが、今は色々な種類の楽譜が出ています。
私の子供の頃には全音の分厚いハノン教則本のみでしたが、今は子供にも弾きやすいように「子供のためのハノン」が色々と出ています。
ミッキーのハノンや田丸信明さんの新版ハノンはリズム変奏が4つ右頁に付いていて、今までとても使いやすかったのですが、本日更に使いやすいハノンを楽器店で見つけてしまいました。
ドレミ出版からの「標準版子供のハノン」は、リズム変奏が基本リズムと発展リズムに分かれていて、6つのリズム変奏になっていました。
ハノンは、指の強化と高い音低い音の関係性(88鍵の位置)を学べるので、指タッチの軽い生徒さんにはお勧めしています。
今の時代に合ったハノンが続々と出てきているので、新しい教材研究も必要です(^^)