2022.02.22
朝のニュースを見ていたら、オリンピック効果で、スケート、カーリング、スノーボードの体験が今までの2倍に増えているのだそうです。
見ていて感動すると、1度は自分も体験したくなるのでしょう。
私は北海道生まれなので、スキーは小学校低学年から授業に組み込まれていましたが、東京育ちだとなかなか冬のスポーツをする機会もないので、この機会にトライしてみるのもいいかもしれません。
ピアノを弾いていて、子供たちの取れないリズムに、シンコペーションと付点四分音符があります。
シンコペーションは、サンドイッチになっていて♪♩♪(タタンタ)というリズム。
この八分音符の間に挟まれた四分音符が伸びないで短くなってしまうようです。
また、付点四分音符も一拍半ですが、この半分がなかなか上手く取れないようです。
♪を(タ)、♩を(タン)と数えてね、と話すのですが、頭で分かっていてもなかなか指が思うようには動いていかない。
分からないときは、手拍子で取ってみるとよく分かります。
シンコペーションと付点四分音符は、これからもどんどん出てきますので、苦手意識を持たずに練習してみて下さい(^^)