2013.08.14
久しぶりに大学生の時からのお友達とごはんに行ってきました!!
お互い声楽科卒なので、声が大きい(笑)
私も彼女も結婚してるけれど、もっぱら話す内容は旦那さんのことや子どものことではなく、やっぱり音楽のこと!!
今日は居酒屋に行きましたが、そこではリトミックの重要性について話しました。彼女は声楽科卒業ではありますが、ピアノがとても上手で、卒業してから結婚するまで大手の音楽教室でピアノを教えてたり、リトミックコースも教えていました。
彼女は大学時代にリトミックの講義を受けていて、ピアノや音楽に対してどれくらいリトミックを学んだ子と学ばなかった子が違うのかも実感しています。
私も共感しましたが、やはり、表現力が全然違うと言っていました。
しかし、ピアノのようにすぐに目に見えて結果が出ないので、なかなかリトミックの良さがリトミックを経験したことがない人に伝わり難いと残念そうに言っていました。
そして、リトミックこそ、きちんと学んだ人ではないと教えられないとも言っていました。
なんちゃってリトミックを教えているところが多いよね…と。
難しく複雑な話なので、あまりブログには書けませんが。。
居酒屋でだいぶ盛り上がり、クールダウンのために入ったスタバでは絶対音感の話になりました。
ことの発端は、店内に流れていたクラシック音楽。私も彼女も絶対音感を持っているので、どっちかが、『曲が気になってメニューを決められない』と言うともう、頭の中はドレミが溢れ出します(笑) とりあえずメニューに集中してオーダー、ドリンクを受け取ると、この曲調は100%に近い確率でモーツァルトだね。とか、これは変二長調だよね。という話に。
はたから見たら、ただの音楽バカですよね(笑)
でも、私たちにとっては数少ない音楽のことを共感できる仲間であるんです。
今日は久しぶりに音楽に対してのストレス発散ができました!!
そして、友だちからも良い刺激を受けたので、明日からまたピアノやリトミック・歌のお勉強を頑張りたいと思います☆