2013.07.29
絶対音感と聞くと、なんだか特別な特殊な能力と思われている方も多いと思います。
絶対音感…例えば、テレビで流れてくる曲もすべてドレミで聞こえる。極端な人は雨の音、床にコップを落としてしまった時のガラスの割れる音もドレミで聞こえるんです。
私も、3~4才のころは先生が適当にピアノをバーンと10以上の音を鳴らしても瞬時に全ての音を言い当てられていたそうです。
今はそこまで答えられなくても、微妙な音のズレや曲や音楽はドレミで聞こえてきます。
私は絶対音感があって良かったな…とちょっと…と思った時期があります。ちょっと嫌だなと思った時期は、お友だちとお話しているときにBGMで流れている曲も聞き流せないのです。全ての人がそうではないと思いますが、私は、友達の声、歌詞、曲のドレミ全てがぐちゃぐちゃになって頭の中に入ってくるのです。
今は、大人ですし(笑)、バランスよく聞き分けをすることを覚えたので、まったく不便なことはありません。むしろ、はじめて聞く曲などを楽譜にするときはとっても便利ですし、楽譜にしなくても、曲を聞きながらピアノで弾けるので楽しさもあります♪
MICA音楽教室では、この程度の絶対音感が身に付いてほしいな。と思っています。音楽用語で聴音と言いますが、先生が弾いた曲を譜面に直す。この作業がスムーズに出来るくらいの音感はつけられるように、毎回のレッスンで正しい音程、音感を養うプログラムを取り入れています。
音大を卒業された方全員が絶対音感を持っているわけではありません。
絶対音感は幼少期、出来れば胎児からトレーニングした方が良いと言われる方もいらっしゃるくらい、3~4才くらいまでに徐々にレッスン、トレーニングをしないと習得出来ない能力なんです。
興味がある方はぜひリトミックを体験されませんか?
ぜひお待ちしております♪