2024.09.23
教室では、4歳頃~ピアノをはじめるお子様が多いです。
1時間レッスン、ウチの子大丈夫かしら?とのご意見を頂きます。
レッスンの教材は、他の教室より多いです。
それは、例えばお子さんが好き嫌いなく沢山の
食材が少しずつでもいいから食べられるように
献立を充実させていらっしゃるご家庭と同じ考えです。
特に初見(楽譜を見てすぐに歌いながら弾く)演奏とシンコペーションやヘミオラを含むリズム練習を最初から導入してあまり練習しなくても曲が弾けるようになるように訓練しています。
ピアノを弾き終えたら、すべての教材の予習(指番号や拍の数、調号(臨時記号も)曲全体の構成もチェックし書いて帰ります。
これによって家に帰ってからの練習がとてもはかどります。
年間の合格する曲数は、多いお子さんで600曲、1回のレッスンで20個は丸をもらいます。
大人の初心者も同じく進みます。
毎回レッスン記録をノートに書きます。
100個の丸をもらうたびにプレゼントを用意して
やる気を応援しています。
年1回の発表会では、トロフィーとプレゼントをさしあげ表彰しています。