2018.02.02
アインシュタインはヴァイオリンがとても上手かったそうです。
2回目の結婚相手の女性は、ピアノが弾け二人でアンサンブルを時々楽しんだようです。
脳・学者が、音楽と科学分野は密接な関係があると言っています。
私の教室は、大人のお弟子さんが多いのですが、理系の仕事をしている方が多いです。
お子さんたちのレッスンで、リズムだけの練習を毎回6題やってもらっていますが、
この本が進むお子さんが理系の頭脳を持っています。ご両親にお伝えしています。
最近読んだ本に アメリカの研究所で研究に行き詰まるとアインシュタイン氏は
よくヴァイオリンを弾いていたと書かれていました。
受験生も勉強の合間にピアノを弾いてみたらどうでしょうか?