2018.08.03
暑い日が続いています。
体調や、ピアノの状態にも、
かなり影響があるのではないでしょうか?
当教室には、グランド1台と、
アップライト1台が、
それぞれの高音部どうしが合わさるように、
反対向きで設置してあります。
グランドの足(写真左)には、
今やもう、幻のものとなった、
「クラビベース」が、ずっと置かれています。
これは、材質は、ピアノの音色にあった木材を厳選し、それに振動制御効果を持つ、
特殊な樹脂SDL(シンセティック・ダンピング・リキッド)を含浸させたもの、
だそうです。
多くのみなさんが、「教室のピアノは弾きやすい。」と言ってくださるのは、
これが理由に他ならないでしょう。私はいつも、
「魔法がかかっているの。」と言っていますが・・・。
アップライトの足(写真右)は、地震対策として、
なんと大震災の半年位前に、ベテランピアノ営業さんが、
設置してくだっさったままのもの。
これのおかげで、震災時(拙宅で1番振動の激しい場所にある)にも、
1cmしか動きませんでした。
Mさんが、いらっしゃらなかったら、どうなっていたかと、
いつも感謝の思いで一杯になっています。
さてこの暑さではありますが、
今年は当教室の湿度が、比較的低く保たれているので、
楽器にも、生徒さんにも、快適になっていると思います。
もし当教室に1度様子を見に来てみたい、
相談したい、という方がいらっしゃいましたら、
これからの期間、通常はレッスンの時間になっているときも、
空いている時間があるかもしれません。
050-3791-0744 へ、又は
下記の「教室ネット申し込みフォーム」からと、どちらでもよろしいです。
ご入室を検討のための、相談見学について、お問合せをお待ちしております。
二つのキャンペーン(幼年長 小1 小2対象)は、継続中です。
ご希望の曜日、時間が、空き時間と合わなくても、
調整可能な場合もあります。
検討させていただきますので、ご相談ください。
小3以上の年齢の方、何歳の方でも大歓迎です。