2025.05.28
2025年
5月もまもなく終了ですね!
5月に、10月に、11月に学校行事では運動会が開かれますね。
昔は10月10日が「体育の日」でして、秋の大運動会と称してどこの学校も運動会が催されていました。
時代とともに5月に開催、秋に開催と学校によって開催時期が変わるようです。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
私は4月の新学期で新たに習い事を始めるよりも、1・2ヶ月後のこの時期がベストと考えています。
体力もついてきたし、気持ちに余裕が出てきたこの時期が最適です。!
音楽は「見て、理解、弾く、歌う」ことを同時行います。
これら全ては脳へ刺激され
「瞬時の判断力」「話に耳を傾け、理解力」「空間認知力」「予測」「想像力」「集中力」
全てが身につきます。
特に幼児期からピアノを習うことで
自分で考える力が身につきます。
結果学校の勉強にも良い影響があるんですよ。
自分で切り開く力が身につくことで、
仕事ができる大人に成長します。
音楽を習うことは(ピアノ、ヴァイオリン、色々)スポーツにも効果ありです。
リズム感ないとスポーツも苦手な方多いですよ。🤣
逆上がりできないひと、大縄跳び入れないひと、跳び箱の踏み切るタイミング
など、すべてリズム感ですよ。
大人では車の運転で車線の合流地点で流れに入れない!
ありませんか?😆
大人のピアノコースももあります。
ピアノにご興味がある方、ぜひこの機会に体験レッスン受講されませんか?
お問い合わせお待ちしています。