2022.02.09
ピアノは、個人差が出る楽器です。
楽器の習得は毎日練習が必要となります。
ただ、週一回レッスンに通うだけでは、
上達しません。
逆を言えば、毎日練習すれば、個人差はありますが、上達していきます。
小さなお子さんの場合は、やはり、保護者様のご協力が必要となります。
お忙しい保護者様の場合は、ピアノを始めるのは、幼稚園年長さん、小学校1年生でも良いかと思います。
本人のやる気があれば、どんどん練習できるからです。
音符が読める、読めないは、個人差があります。
読めない場合は、楽譜を見る時間が少ないこともあります。
ピアノに興味を持ち、「弾きたい!」という気持ちが強いお子さんは、自分から練習します。
きっと音楽が好きだから。
強制的に練習させなければ練習しないのであれば、きっとピアノに興味がないからかなと思います。
ピアノは簡単に弾けるようにはなりません。
好きな曲を弾くためには、普段の練習をコツコツと積み重ねるしかないです。
「千里の道も一歩から」
最後まであきらめずに努力のできるお子さんに育っていただきたいです。
その力は、勉強やスポーツにも通じ、人生の糧となります。
また、音楽を楽しむ、楽器を楽しむことで、
日々の辛いことや悲しみも乗り越えていけます。
新しい出会いを楽しみにしております。
お気軽にお問い合わせください。