2014.06.03
水戸市福祉ボランティア会館で開催された
「価値ある生き方を考える」というテーマのセミナーを
受講してきました。
家庭観から、自分と社会とのかかわりについてなど、
幅広い内容の講演でした。
その中で、とくに印象に残ったのが「子供の成長」について。
幼児期に「ほめられる」と、1自己を認識することができるようになり、
2抑制心が育つ。そうして充分に愛された子は、思春期に
愛することのできる自我が確立し、自立することができる。
心の成長においては、愛される立場から、愛する立場へと
変わっていくことが、大人になるということだ。
という おはなしでした。
ピアノのレッスンでも、たくさんほめて、技術だけではなく
心も成長していって欲しい。
そういうレッスンをしていきたい。と、
改めて考えさせられたセミナーでした。