2017.04.16
新学期がはじまり少しは新しいクラスに慣れたころかなぁ。これからが楽しい時間ですね。
思いっきり遊び、勉強してたくさんのお友達をつくりましょう。
そしてもう少しすると大型連休ゴールデンウィークになりますね。
祝日でお休みを希望されます方は4月中にお知らせくださいね。
レッスン後に皆様にご予定を伺いますが。
祝日でもお休みを希望されない方はレッスンとなりますが、時間帯を午前などに変更してほしい方はお伝えください。
お休み希望された方は翌月などに振替させていただきます。
さて今回はピアノはどれがいいのか迷われているかたに。
少しだけお話させてただきますね。
ピアノは大まかにグランドピアノ(横型)アップライト(縦型)デジタルピアノがあります。
価格も色々ありますが、デジタル、アップライト、グランドと高くなってまいります。
本格的に音楽の道に進むなら最終的にグランドピアノで練習するのが一番いいと思います。学校内はほとんどがグランドなので。
そこまではとおっしゃられる方は出来ればアップライトで練習していただけるのが望ましいですが、皆様の事情がありますので、デジタルでもいいと思います。しかしデジタルは機械。アップライトは木製の楽器となりますのでメリット、デメリットはあります。
デジタルはメンテナンスいらずですが耐久年度がありますし、音の強弱、表現力には限界があるということ。音色は録音したものをスピーカーで再生していること。
アップライトはメンテナンスがいりますが一生使えるいい楽器になります。もちろん世代が変わっても。メンテナンスは比較的こまめが望ましいですが、音が変に鳴りだしたころがメンテナンス時と思っていただけるといいと思います。そして強弱、表現力もその弾いている人の個性が引き出せるいい楽器です。
これらを知っていただいた上でお子様に合うものを選んでいただければいいと私は思います。では次回も週末にトピックさせていただきます。