2020.05.10
            楽譜が読めるということは 
練習量が少なくて済む 
            
いうことです。
例えばあなたが文字が読めないとします。ひとつの物語を誰かが読んでくれて、それを全部覚えて暗唱するのは大変ですね。最初から最後まで書いてあることを言えるにはたくさんの練習が必要です。しかし、文字が読めれば書いてあるものを見ただけで長い文章もお話も練習しなくてすぐに音読することができます。 
楽器も同じです。 
            
私達ピアノ講師は読譜(楽譜を読むこと)に慣れているのである程度ぱっと見ただけで弾くことができます。皆さんも、文字が読めるように楽譜が読めるようになりたいですね。ピアノの楽譜は二段になっていますので少しハードルが高いです。が、読む“コツ”がありますので、ぜひマスターしましょう。
ピアノ用の二段の楽譜が読めれば、将来吹奏楽部や弦楽部で何かの楽器を演奏する時は楽譜は一段ですので、楽々読めますよ!
            
  HEART PIANO ハートピアノ教室
            
              090-5478-1106
            
              heartpianokumamoto@gmail.com
            
              メールは24時間受付です