2016.02.03
最近は、インフルエンザが流行っているようで、
小、中学校でも 学級閉鎖になったと聞きました。
お気をつけ下さい。
今日は、ピアノの練習についてです。
毎日練習するのは、なかなか難しいと思いますが、
ピアノは弾けば弾いただけ 上手になることは
間違いないです。
例えば、
・毎日決まった時間に決めた回数を弾く。
・毎日は無理だけど、週に4回などと決めて必ず弾く。
・弾けるようになるまで、自分の納得のいくまで、週に1回だけ弾く。
・レッスンに行く前だけ、弾く。
・回数は決めず、30分間、1時間など
時間を決めて弾く。
etc…
どの練習の仕方でも良いと思いますが、
ルーティン化することが一番かなと思います。
ご飯を食べたら、歯を磨く的な感じです。
ただ、義務感を持ってしまったり、なんだか味気ない 楽しいと思えなくなってしまうのは、悲しいので
自分の気持ちや気分を最優先に
ピアノを弾くのが 大事かなと思います。
まぁ、上手くいかない時、出来ない時は、
あまり弾きたくないですよね。
ただ、練習すれば楽しく弾けるようになります!
なので、こんな風に弾きたいなぁ~とか
想像することも良いかなと思います。
練習して弾けるようになった時の達成感は、
とても嬉しいものですよね!
ルーティン化することを目指しつつ、
自分の気持ちを大切にして
ピアノを楽しんでいきましょうね٩(ˊᗜˋ*)و