2012.10.09
今週のレッスンが今日から始まりました。
急に涼しくなってきたせいか、風邪を引かれている生徒さんもいらっしゃいました。
皆さん、気を付けて下さいね。
さて今日は指についてのお話を。
指先に力を入れることってあまりないですよね。
しかしピアノでは 指に力がないと弾けません。
もちろん、手首や腕なども 使うのですが
直接音を出すのは 指です。
理想的なのは5本の指が、すべて独立することです。
例えば、中指で音を出すとします。
その時、他の指は力が抜けている状態がベストです。
皆さんはどうでしょうか?
レッスンの時もやっていますが
お家で練習するときも
自分の手、指を見ながら 練習してみて下さいね。
確実に音が変わります!!
ちなみに
私は子供の頃、小指に力が入ってしまい
ピーンと小指が立っておりました(^^ゞ
では、また今週もレッスン楽しみましょうね
(^o^)丿