ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
おざきピアノ教室
福岡市南区柏原、城南区片江の教室にて
小さなお子さまから大人の方まで
レッスンをしています♪
ピアノ教室ネット
>
福岡県
>
福岡市南区
>
おざきピアノ教室
>
トピックス一覧
> 練習不足の原因を探る!
福岡女子短期大学ピアノ過程卒業 卒業演奏会出場 カワイ音楽教室で8年勤務。幼児グループレッスン、子どもから大人の個人レッスン、グレードテストの審査員等を経験しました。 現在、柏原・片江教室にて、幼...
続きを見る
プロフィール
練習不足の原因を探る!
2025.03.02
「なぜ練習をしないのか。。」
常日頃、生徒さんが自らピアノに向かうために
どのように工夫をしたらよいのか
あの手この手と考えては
実践の繰り返しをしています🎹
原因の一つとして
読譜力の不十分さがあげられ、
私も幼い頃、先生に
「次回はこれを練習してきてね」と言われ、
ピアノの蓋を開けて
意気揚々と音符を読みはじめますが、
リズムや高音低音の加線がついた音符に
秒殺で意気消沈💧
面倒くさくなり諦めてピアノの蓋を
早々に閉めた記憶が
度々あったことを思い出します😅
そのため練習をしない子の気持ちは
よーくわかります🤫
(現在は目移りする誘惑も沢山😳
昔よりもっと大変かもしれませんね💦)
そこで読譜力をさらに強化して、
レッスンの充実化を測る為に、
それぞれにワークのテキスト見直しをして1年。
(読譜が苦手な生徒さんを中心に移行しました)
以前はレッスンの残り時間に
ソルフェージュの時間を当てていましたが、
(ピアノレッスンが長引く時は出来ないことも)
テキストを移行してからは、
思い切って前半の10分を
ワークブックの時間に当てる事にしました。
はじめの頃は15分かかる事もあり、
ピアノのレッスンに来たのに15分しか
ピアノを弾けないの?と思う
生徒さんもいました。
繰り返し続けるうちに、
15分が10分、5分と短くなり、
ワークを自主的にしてくる生徒さんは
ワーク時間なしの日も✨✨
それぞれに成長が見受けられます🥹
👍曲の途中から弾き始める時に、
さっと音符が読めるようになり
時間ロスを改善✨
👍音符の名前は?「2分音符〜😊」👏
何拍のばすの?「2拍〜😊」👏
以前より自信を持って
答えられるようになりました✨
👍初見も自力で出来るようになってきたので、
本人が希望する課題曲数が増えてきました✨
よしよしみんな良い感じ👏👏😊
今の調子で譜読みが得意になると良いな
と思いながら
次は、、、
ただ音を出すだけではなく、
美しい音色、自然なメロディの流れ、
身体の使い方、表現力を培うためには。。。
課題は尽きません😆
今年はこの職業について30年
😳😳😳
年月だけの先生にならないように
精進してまいります🎹🎹
≪✨夢✨
2025年レッスンスタート!≫