2025.05.12
昨日は母の日でしたね。
みなさん、どのように過ごされましたでしょうか。
私はスケールグレード日でもありました。
今回も50名を超える参加者でみなさん継続的に頑張っていました。
レベルも今までは導入、初級だけでしたが今回は中級チャレンジさんもいました。
中級はメトロノームに合わせてスケール・アルペジオを弾いていくので、かなりハードルは上がります。
でも普段私たちが練習するうえでもメトロノームを使っての練習はやるので、さらにテンポを維持しながらというところでは、大事な事柄でもあります。
カチッ、カチッ、とメトロノームの音を聞きながら、呼吸を整えて弾いていきます。
まさに緊張感をともにする感じです。
本番のために日々練習してきたことが伝わってくる演奏でした。
とても頑張りましたね。
そして今回は当お教室からもT君が銅メダルを獲得することが出来ました。
12回合格すると最初のメダルがもらえます。
T君は次回から初級へとチャレンジしていきます。
後から続いてくる生徒さんとともにひきつづき、応援したいと思います。
というわけで昨日は楽器店で過ごしておりましたので、
母の日のお祝いは本日ということになりました。
そういえば土曜日レッスン行く途中の駅で、母の日の特設会場みたいなスペースが
設けられていて、色とりどりのカーネーションやカスミソウ、アジサイなどが販売されていて
とってもきれいでした。
花たちが嬉しそうに購入を待ち望んでるように、私には見えました。
あげる立場ではありますが、普通に欲しかったです。帰りに買って帰ろうと思ったら
もうほとんど売り切れでした・・・。
テレビではお花以外のプレゼントも多く紹介されていましたが、たくさんの花たちをみると
やっぱり華やいだ気持ちになりますよね。
お花のプレゼントいいな!と思いました。
みなさんはどんなお祝いをしましたか。
昨日、私のそんな気持ちが生徒さんに伝わってしまったのか、
思いがけず、お花をいただきました
母ではないけれど、
とてもうれしかったです。
Mちゃん、ありがとうね。
昨日は他にも、旅のお土産もいただきました。
楽しい思い出話もしてくれました。
旅先でも思い出してくれて、うれしかったよ。
Wちゃん、ありがとうね。
おしまい。