2024.12.16
昨日発表会が無事終わりました。
午前のリハーサルから始まり、午後の本番、終了まであっという間でした。
市民会館での発表会は3年半ぶりでしょうか。
皆さんステキなドレスを身にまとい舞台全体にスポットライトがあたり、
お花もクリスマスをイメージしたアレンジにしていただき、ツリーも飾りましたので
弾いている姿も、皆さんとても綺麗でした。
やはり舞台は発表会らしい特別感があるなと感じましたね。
ただその分緊張も大きかったと感じます。
でもその緊張は、演奏を披露するうえでは当たり前であって、
それもないと練習する意味も薄らいできてしまいます。
なるべく緊張はしないで、最高の演奏をするために、
何ヶ月も、何回も練習を重ねていくわけですから、その達成感はとても大きいです。
大げさでも何でもなくて、
やってよかった、練習いっぱいしてよかった!ってなるわけです。
これはホールでも舞台であってもその気持ちは一緒ですね。
今回は本番まえに毎日のように動画を送ってくれた生徒さんもいました。
日を追うごとに音もしかっりして流れもよくなって、もう明日本番でも大丈夫だねって
思いながら聴かせていただきました。
ほんとに皆さんお疲れさまでした。
お家で支えてくださったご家族のみなさまにも感謝です。
発表会では沢山のお花もただきました。
みなさまからの心遣い、大変嬉しかったです。
ありがとうございました。
やまぐちピアノ教室ブログより。