2023.09.06
まずはスケールグレード。
今回も沢山の参加がありました。
継続参加の生徒さんはもちろん、初参加の生徒さんもいましたよ。
ある生徒さんは、がんばればもう一つ受けられたかも、と。
継続合格で自身がついてきたかな。
別の生徒さんは
今までで一番緊張した~。とか。
弾いている姿を見る限り、普段どおりの安定した演奏でしたがドキドキだったようです。
もちろん合格でしたよ。
その緊張感、とても大事ね。
初めて参加の生徒さんは前日私に動画を送るために沢山やり直しをしました~と。
動画演奏、本番前など効果抜群だと個人的におすすめ方法です。
何回も失敗した、その演奏も力になるよ。
他にも
姉妹そろって合格でした~とかね。
みんな今回も頑張りました。
全員合格でした!
たいへん良く出来ました!
次回は来年1月28日(日)です。
またコツコツ取り組んで行きますよ。
そして、もうひとつの題目。
永遠の課題。
これは自身の事ですね。(今更感、満載です。)
新しく入ってこられた生徒さんや、教材がまとめて終わった生徒さんやで、楽譜をちょっと多めに購入してきたのですが、シリーズで続きをやる
場合や、曲が予め決まっている場合は、すぐに決るのですが、それ以外、例えば、1冊終えてみて生徒さんの上達具合や、途中ちょっと時間がかかってしまったな、とか。楽しく練習が出来た時期や停滞してしまった時期がどのくらいあったか、などなど1冊終えてみると見えてくることがあります。今更だけど、毎回思うところ。
最近は新しく出てくる楽譜を手にすることも多くなってきましたが、今や楽譜は多方向からアプローチできるように色々出てきてます。目標とするところは決っていても、そこまでたどり着く方法は色々だったりすると言うことですね。
使ってみて、終えてみないと分らないことも多いのです。
でも、これいいかも!、やってみようかな、こっちのがいかも、多分私だけではなく先生方みな同じ思いで教材は選んでいますよね。何年たっても絶対はなく、課題はつきませんね。
頭が固くならないよう、まずは一緒に試してみよう!ですね。
そうそう。
楽譜をご自身で購入されるときは、先にもあるように、膨大な種類がレベル別にあります。なのでお店の方にご自身のレベルと弾きたい曲、ご自身の弾いてるときの問題点なんかも詳しく話してみると、その方にあった楽譜を出してくれます。
遠慮せずにどんどん質問することをおすすめします。(ヤマハ、山野楽器、など、楽器店で購入した方がお店の方が詳しいですよ。)
ちなみに私も、都度つど、しかも何回も
聞きます!。
というわけで今回も購入してきました。
生徒さんたちとまたコツコツ頑張りたいと思います。
みなさんのピアノライフ。
課題はなんですか。
おしまい。(ホームページブログより)