2015.02.05
余りの忙しさになかなかトピックスをあげられませんでした。
さて、前月末倉敷市玉島交流センター湊ホールでの教室発表会を無事終えることができました。
当日までに二回のリハーサルを行いました。もう大丈夫かなという頃の中旬にインフルエンザが大流行。生徒さんがバタバタと倒れてしまわれ、どうなることかと大変心配しました。
そして祈るように本番を迎えました。第1部はピアノソロ。インフルなど何のそのとばかり、皆さん120%出しきった演奏でした。前回の発表会から物凄い成長をされており、会場の保護者の方々も目を見張るほどでした。また特別出演された、河合楽器の山添祥平さんのリスト『愛の夢』も素晴らしく、愛💕と幸せに満ち溢れた演奏でした。
2部はアンサンブルを発表しました。アンサンブル男子チームは、橋本晃一先生のセミナーで習ったウキウキブギをピアノ、エレクトーン、鍵盤ハーモニカの総勢10名で大合奏。
女子チームは、アナ雪メドレーのステージ。ピアノとエレクトーン2台、鍵盤ハーモニカ、パーカッション、歌って踊っての壮大なステージとなりました。アナとエルサのピンク&ブルーのマントも鮮やかでした。
半年前からの準備も当日も本当に大変でしたが、講師演奏💦以外は、ほぼ満足行く本番でした。普段人前を恥ずかしがる生徒さんも今回の発表会では、ステージで演奏する楽しさがわかってくれたようです。「次の発表会やコンクールにも参加したい!」と何人もの生徒さんの声を耳にし、これこそ大成功の証だとじわじわ喜びを噛み締める講師です。