2012.06.27
先週土曜日,第40回「倉敷児童コンクール」の事前講習会が倉敷公民館であり、生徒さん親子と参加してきました。
今年も大阪音大の油井先生でした。とても気さくな先生で、模範演奏や時には、会場にいる生徒さんをステージに上げ、質問したり発言させる場面もあり、生徒さんは困惑しながらも懸命に先生の注文に応えていました。
曲のアナリーゼの一環として、ある3人の作曲家の名言をステージ上のホワイトボードに書かれました。これにより、講習内容が、より内容深く、印象深くなったのは、私だけではなかったと、思います。
『風は見えなくても風車は回っている。音楽は見えなくても心に響いてくる、囁きかける』
~ヨハン・セバスチャン・バッハ~
『画家は、詩を絵画にし、音楽家は、音楽で絵を描く』
~ロベルト・シューマン~
『毎朝、非常にゆっくりのテンポで練習し、指をしなやかにしなさい』
~フレデリック・ショパン~
心に響いて、いつまでも残る言葉です。惚れ惚れしますね。ずっと心の片隅に置いておきたいです。