2019.03.07
3月レベルアップの生徒、第1号ちゃん登場です♪
小学生の生徒、Kちゃんが「全訳・ハノン」にレベルアップしました
Kちゃんおめでとう\(*^o^*)/
新しいテキストを手に、はにかんだ笑顔が可愛いKちゃんです♪
このテキストは、以前勉強していた「ハノン上」の発展版です。
「ハノン上」では、8分音符での練習でしたが、このテキストでは16分音符での練習になります。
メトロノームを使用し、自分の好き勝手な速度で弾くのではなく、定められたテンポで、きっちりとピアノを弾かないといけません。
ハノンを勉強することで、音のつぶをそろえる事や、1本1本の指がどれもみな同じように動かす事が出来る事、左手が右手と同じように扱える事等が出来るようにしていきます。
日常生活の中で、4(薬指)と5(小指)の指を使う機会なんてほとんどありません。
ですが、ピアノを弾く時は全ての指を同じように扱わないといけません。
「4と5の指は普段使わないから…」と言い訳出来ないのです。
初めは戸惑うかもしれませんが、先生と一緒にゆっくり勉強して行きましょうね
頑張り屋さん、Kちゃんの成長が益々楽しみですね
さぁ?次は誰がレベルアップして、このブログに登場するかな??
先生も楽しみにしていますね(*^▽^*)