2016.12.20
先日の日曜日、所属している「東大阪第九シンフォニー合唱団」の定期演奏会に出演しました♪
今年は、私の地元である八尾市のプリズムホール・大ホールで開催されました。
自分が生まれ育った八尾市で、ベートーヴェンの第九が歌えるなんて夢にも思わなかったので、本当に嬉しかったです\(*^o^*)/
第1部の「永訣の朝」(作詞:宮沢賢治/作曲:鈴木憲夫)は、以前他の合唱団が演奏されているのを聴いて「難しそうだけど、一度は歌ってみたいなぁ」と思っていて、今回団員の皆様と一緒に演奏する事が出来ました。
宮沢賢治といえば、「風の又三郎」や「銀河鉄道の夜」等でよく知られていますが、この「永訣の朝」は、賢治の最愛の妹「トシ」が亡くなるその日に書きました。
初めて楽譜を目にした時は、調やテンポがコロコロ変わるので、譜読みするのが大変で練習に付いていくのに必死(@_@;)でしたが、練習を重ねていくうちに、この作品をより深く理解する事が出来、大好きな作品になりました。
そして、第2部の「ディズニー名曲集」では、シンデレラ役をやらせて頂きました♪
写真は、魔法使い役の団員さんと一緒に♪
歌の前半は黒いマントを着ていて、魔法使いに「ビビディ・バビディ・ブー☆彡」と魔法をかけられたら、マントを脱いでドレス姿に変身!!という設定で、マントを脱いだ瞬間客席から「ワーッ!!」と歓声があがったので、凄く嬉しかったです。
魔法使いさんと、合唱団の練習が始まる前や休憩時間等で一緒に踊りの練習等をして色々大変でしたが、当日はとても上手くいったのでホッとしました。
良い思い出になりました(*^▽^*)
合唱団に所属することで、また新しい合唱の名作に出会える事は、私にとって凄く嬉しい事ですし、ソロの勉強にも凄く良い経験になっていると思っています♪
年が明ければ、また次の定期演奏会に向けての練習がスタートします。
来年も団員さんと一緒に、次の目標に向かって、頑張って練習していきたいと思います(*^▽^)b!