2016.07.02
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
〝発表会はTシャツでOKって本当ですか?〟
随分前(もう時効?)、以前勤めていた音楽
教室で実際にあったご質問です。
質問内容は、〝発表会の衣裳について…〟。
疑問に思った保護者の方からの確認でした。
「そのお話はいったい…」
「こちらに確認していただき、ありがとうご
ざいます!」
と、まだ若かった私は感謝、感謝…。
当時、
〝発表会は結婚式に参列できる服で〟
と伝えていたので〝TシャツOK〟の話は私
にとっても初耳。
〝レッスンもお出かけ着〟世代(=昭和)の
私ですので、発表会=Tシャツは頭の片隅に
も浮かびませんでした。
(私の頭の中だけの話)
いやいや…それとも、最近の結婚式はTシャ
ツOKなのか…?
などなど、まぁ散々悩んで一年かけて調べた
ものです。
しかし、ここでの問題は、
『私の知らない〝非公認教室ルール〟が独り
歩きしている事実』
でしたので、その後いろいろと見直して現在
があります。
(これに懲りて、疑問点は直接お問い合わせ
ください…と強くお伝えしております)
では、こちらが公認する教室ルールは
《ピアノ発表会は晴れ舞台》を合い言葉に
*ハレの日に相応しい衣裳=ドレス
*運動靴・Tシャツは不可
教室開講当時(昭和)は、ハレの日の衣裳と
いえば、〝お出かけ着〟が一般的でした。
(お出かけ着が非日常だったため)
時代とともに、お出かけ着クラスだった服も
だんだん日常的に着られるようになりました。
そして〝結婚式に参列できる服で…〟を経て、
今や〝ドレスで…〟となったわけです♪
*発表会=ハレの日
*ハレの日=非日常の衣裳(=ドレス)
という方針でレッスンを行っています。
これからもご理解を宜しくお願いします☆