2016.05.20
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
「1年位前は…」
と、習い始めの頃に勉強していた曲をスラス
ラ~♪と弾いて…
「今は…」
と弾いたのは、練習中の発表会の曲。
「私…、あんな簡単な曲でもピアノを習って
すぐのころは、喜んで弾いていたんだ…」
そのように前回のレッスン中、お話してくれ
たのは、小学生Aちゃん。
そう、いつも嬉しそうにピアノを弾いていま
す♪
早いもので、Aちゃんのピアノ歴はもう少し
で1年6ヵ月。
成長はあっという間ですね。
☆☆☆☆☆
ピアノを習うと、最初はどなたも
*音はド・レ・ミ・ファ・ソ
*指は1、2、3、4、5
ワクワク、ドキドキとスタートします。
そして〝毎日ピアノと仲良く〟することで、
*毎週の課題にとりくむ
*決められたことをやり遂げる
これらの経験を積み上げていきます。
現在、Aちゃんが学んでいるのは、
こちらの教室で使っている
基礎教本のシリーズ最終巻(6冊目)。
そして『リズムとソルフェージュ』と『ハノ
ン』他(スタジオジブリのシリーズ)。
「先生、この教本が終わったら、その次は
どのような本ですか?」
毎週の質問でして、
Aちゃんの〝待ちどおしい〟という熱い気持
ちが伝わります。
*チェルニー100番
*ブルグミュラー25番
*四期を学ぶシリーズ(現在バッハを練習中)
こちらが次の教本です(ほぼ確定)。
これからも元気に通ってくださいね☆