2016.05.11
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
個人的な話ですが…。
優先度を上げた〝筋トレ〟9週間トレーニン
グ。
今週より6週目に入りました。
筋トレメニューにある有酸素運動の時間が
少しずつ増えていきます。
この辺りから、ビリーに入隊して、コアリズ
ムも組み合わせ…(色々試してこの2つが合
う)。
段々と筋トレが〝お仕事化〟していきます♪
☆☆☆☆☆
発表会までの練習計画カレンダーをお渡しし
ました。
曜日によりますが、ほとんどの生徒さんが、
〝1回目リハーサル〟まで、残るレッスン回
数は6回。
〝暗譜(アンプ)がスタート地点〟
〝暗譜 = ゴール〟ではありません。
☆☆☆☆☆
発表会やグレード・検定など、人前で演奏す
る日程が決定したら…。
まずすることは
*逆算で練習計画をたてる
次に
*計画を実行する
*計画通りかをチェックして調整する
そして
*本番に向けてベストな状態をキープする
本番が決まったら、
お出かけがわかっている場合は、事前にその
日の分まで練習する。
〝ピアノの練習を休まない〟
こちらもぜひ当たり前の基準にしてください。
ピアノが上手になったお姉さん達は、
遊びにいく日の練習を、前後に振り分けてい
ます。
リハーサルまでは
*計画通りに実行する
(実行力を身につける)
お子様にとって貴重な体験となります。
ご家庭でも応援してください♪
…もし、〝家庭内バトル〟になりそうでした
ら『応援カード』をぜひご活用ください☆
(レッスン室に見本を用意しております)