2016.05.02
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
「楽器(ピアノ)が仕事をする」
うまく言葉で表すことが難しいのですが、
コンサート用のグランドピアノ(フルコン)
は、スケールが違います。
低音域は、〝弾く〟というより〝置く〟
普段のレッスンで使っているサイズのグラン
ドピアノとは異なる〝弾き方〟です。
先日、自分もステージで演奏する機会があり
まして…。
練習用のピアノ、レッスンを受けるピアノ、
そして当日演奏するピアノ、
その〝弾き方の違い〟を意識しながら練習を
重ねました。
本番までに弾いたピアノの機種は4台。
〝こう弾きたい〟を受け止めてくれるピアノ
は、しっかりお値段と比例。
上位機種のピアノは、
〝こんなに素敵な余韻が…〟
楽曲の持つ魅力ある音色や響きは、きっとま
だ沢山隠れている…、と実感しました♪
自分の所有楽器で演奏するヴァイオリンなど
と違い、ピアノは舞台ごと借りることが出来
るのでフルコン練習会もいいなぁ…♪
まずは、上位機種ピアノ練習会から始めてみ
ます☆